今日は、
減量を楽にするシンプルなやり方について考えてみた
をテーマに、
「減量がうまくいきません…」
「体重が停滞してきました…」
「どうやったら減量がうまくいきますか?」
このような方に向けてお届けします。
全力で減量するな
減量って難しいですよね。
減量を一度でも経験したことがある人ならわかると思うんですけど、
最初は調子よく体重が落ちていくのに急に停滞しちゃったりしますよね。
特に、ガッツリ糖質制限をしている人とか。
数キロ体重が落ちてそこから落ちなくなるみたいなね。
食事もトレーニングもちゃんとやっているはずなのに結果がついてこないと、
モチベーションが下がったり、イライラしたり、どうすればいいのかわからなくなりますよね。
あなたも経験ありませんか?
僕はあります笑
はやく増量期に入りたいと何度思ったことか笑
トレーニングをしている減量経験者なら共感してくれるはず。
じゃあ、どうやったら減量がうまくいくのか?
僕の減量経験から言わせていただくと、
最初から全力で減量するな
ってこと。
多くの人は、減量に入るといきなり飛ばしちゃうんですよね。
あれもこれもやりすぎ。
個人的には、最初から全力でやらないほうがいいかなって。
今日は、その理由をあなたにシェアしていきますね。
減量がうまくいかなくなる理由
減量がうまくいかなくなる時ってどんな時だと思いますか?
もしあなたが、減量の経験があるなら一度振り返ってみてください。
例えば、このような減量をしていませんでしたか?
- 食事の量を今までの半分に減らす
- 食事制限、筋トレ、有酸素運動をする
このようなやり方をしてしまうと、途中でうまくいかなくなり辛くなります。
なぜなら、
うまくいかなくなった時のことを考えていないから。
減量初期から食事制限をして、筋トレもして有酸素運動もしていたらどうでしょうか?
体重は落ちていくと思いますが、停滞したときに「打つ手」がなくなります。
停滞を打破するには、さらにハードな食事制限、トレーニングをするしかないですよね?
もし、食事の量を今までの半分にしてしまったら、それ以上減らすことって厳しくないですか?
トレーニングを朝と夜の1日2回するのってスケジュール的に難しくないですか?
だから、減量初期の段階から飛ばしすぎると、停滞した時に厳しくなるんですよね…
僕も最初から飛ばしすぎて減量に失敗した経験があるからこそ、
あなたには「最初から全力で減量するな」と言いたい。
減量初期は、食事管理と筋トレだけで落としていくのがいいかなと。
減量は焦らずゆっくり。
筋肉をできる限り残しながら減量していきましょう。
減量するなら5つのカードを用意しろ
僕の減量の考え方としては、食事管理と筋トレが基本。
まずは、カロリー、PFCバランス、食事の回数、量、タイミングなどを見直すところから始めます。
この基本を抑えた上で減量していきます。
さらに、プラスして停滞した時のために、5つのカードを用意しておくこと。
これが超重要。
減量がうまくいかなくなった時に、打つ手があるのとないのとでは雲泥の差ですよ。
ちなみに、僕の5つのカードはこんな感じ。
- 有酸素運動
- HIIT
- ダブルスピリット
- チート
- PFCバランスの調整
なるべく、この5つのカードを使わずに減量していくのが僕のやり方。
もし、停滞してきたら1枚ずつカードを使っていくイメージ。
僕の場合だと、運動量を上げるカードが中心になります。
理由は、食事量を落としたくないから笑
しっかり食べて動く!当たり前のことですよね笑
あなたなら、どんな5つのカードを選びますか?
運動量を上げますか?
食事で調整しますか?
一度考えてみてくださいね。
個人的には、このやり方にするだけで、減量がかなり楽になると思うんですよね。
体重の落ち方は緩やかだけど、停滞しても5つのカードがあるから乗り切れる。
ハードに減量するよりも精神的に楽なはず。
もし、この5つのカードを使っても上手くいかないなら、基本の食事管理ができていない証拠。
もしくは、体の栄養状態が悪いとか…
こちらの記事も参考にしてください。
「ダイエットしても思うように痩せていかない…」って思ったらそれは一度立ち止まって考えるサインだと思う
あとは、減量幅が大きすぎるとかとか。
2ヶ月で20キロみたいなね笑
減量幅は10キロまで、
1ヶ月で2〜3キロ落とすくらいの方が筋肉も落ちにくくていいかなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今日は、
減量を楽にするシンプルなやり方について考えてみた
をテーマにお届けしました。
このシンプルなやり方なら減量も少しは楽になるんじゃないかな。
停滞してから打つ手がないと、その先の減量がかなりハードになりますからね。
筋肉も落ちちゃうだろうし、やつれて健康的に見えないと思うんですよね。
そんなの嫌じゃないですか?
僕なら嫌だな。
だから、減量の基本である食事管理と筋トレはしっかりする。
その上で、5つのカードを用意して停滞を乗り切る。
短期間で減量しようと焦らない。
減量初期から全力で飛ばさない。
減量は計画的にする。
よかったら参考にしてください。
[voice icon=”https://shotohayashi.com/wp-content/uploads/2017/01/profile-e1483400963803.jpg” name=”ショート” type=”l big”]それでは、お疲れ様でしたっ![/voice]