つぶやき

【悲報】まだ知らないの?食物繊維で便秘が悪化する理由

キャベツ

今日は、

【悲報】まだ知らないの?食物繊維で便秘が悪化する理由

をテーマに、

「食物繊維を摂ると便秘が悪化します…」

「便秘には食物繊維を摂ったほうがいいんじゃないの?」

「便秘が悪化する理由はなんですか?」

このような方に向けてお届けします。

 

食物繊維で便秘が悪化!?

便秘に悩んでいる人にとって、食物繊維が効くということは、

もはや定番のように多くの人が知っている情報のひとつ。

便秘解消のために、食物繊維を含む野菜をたくさん食べている人も多いでしょう。

でも中には、便秘が改善されず、

むしろ食物繊維を摂れば摂るほど便秘が悪化するケースも少なくありません。

あなたはどうでしょうか?

食物繊維で便秘が悪化していませんか?

便秘に効く食物繊維で悪化するとなれば、もうパニックですよね。

どんな理由で悪化するのかわからないと、イライラ、モヤモヤしちゃいます。

そうすると、どんどんストレスが溜まってまた便が出にくくなる。

こんな悪循環に陥ってしまいます。

これでは、いつまでたっても便秘を解消することができません。

便秘を解消するには、食物繊維の摂り方にも工夫が必要。

まず、大事なことはこの3つ。

 

  1. あなたの便の状態を知ること
  2. 2種類ある食物繊維を摂る量、バランスを決めること
  3. 水をこまめに飲むこと

 

もし、あなたが食物繊維を摂って便秘が悪化するようなら、

この3つのどこかに原因が隠れている可能性がある。

 

食物繊維で便秘が悪化する理由

野菜

僕が考える理由としては、

 

  1. 便の状態に合わせた食物繊維の摂り方ができていない
  2. 野菜に多い不溶性の食物繊維ばかり摂っている
  3. 水分の摂取量が少ない

 

まず、この3つが考えられる。

それぞれもう少し深掘りしてみますね。

 

1.便の状態に合わせた食物繊維の摂り方ができていない

頑固な便秘の人の場合、便の状態が黒くてコロコロした便であったり、

ちょっと便秘気味かなって人だと、黒く太く硬い便が出ることが多いと思う。

このような状態の時は、

これから説明する水溶性の食物繊維と水分をしっかり摂る必要がある。

逆に、下痢気味だったり、柔らかく細い便の時は、

食べ過ぎや早食い、冷えなどで消化不良を起こしていることが考えられるし、

他にもストレスで自律神経が狂っている可能性もある。

だから、状況が違えばアプローチする方法も全部変わってくるわけ。

多くの人が、食物繊維で便秘が悪化する理由は、

便の状態に合わせた食物繊維の摂り方ができていないから。

まずは、今の便の状態をしっかり把握しよう。

 

2.野菜に多い不溶性の食物繊維ばかり摂っている

例えば、キャベツばかり食べている人って多いと思う。

1週間に1玉食べる人もいるんじゃないかな。

でも、便秘でコロコロ便の人がキャベツばかり食べたら便秘が悪化する可能性がある。

なぜなら、キャベツは不溶性の食物繊維が多いから。

そもそも、食物繊維には不溶性と水溶性の2種類がある。

便秘を解消するには、この2種類の食物繊維をバランスよく摂ることと、

食物繊維の働きを理解することが大事。

特に、便秘の人は水溶性の食物繊維が必要になる。

食物繊維の働きや食べ物については後で教えますね。

 

3.水分の摂取量が少ない

水

便秘の人は、水分の摂取量が少ない傾向にある。

僕が相談に乗った人だと、

1日で1リットルも水分を摂っていない人もいた。

理想は、自分の体重✕40ml

体重50キロの人で1日2リットルの水を摂取することがひとつの目安になる。

あなたの1日に摂取するべき水分量はどのくらいでしょうか?

もし、理想より少ないのであれば、便秘になってもおかしくない。

なぜなら、便の構成成分の約7割くらいは水分だから。

水分の摂取量が少なければ、便が固くなるし出にくい。

食物繊維だけじゃなくて水分も忘れずに摂ること。

摂り方としては、

食事中ならスープや味噌汁として摂ること。

食事中に水を飲みすぎると、胃酸が薄まって消化に負担がかかるから気を付けて。

水分は食事以外でこまめに摂るように心がけよう。

 

2種類の食物繊維の働きが重要!

便秘を解消するためには、食物繊維の働きを理解しておくことも必要。

さっきも言った通り、

食物繊維には、不溶性、水溶性の2種類があってそれぞれ役割がある。

 

水溶性食物繊維は、便の中で水分を抱え込み、便のかさを増やしたり柔らかくする

不溶性食物繊維は、水溶性食物繊維と協力して便のかさを増やしながら、腸の蠕動運動を活発にする

 

だから、2種類の食物繊維を摂ることが基本。

そのうえで、役割の違う2種類の食物繊維のバランスを見ながら摂ることが大事になる。

このことからも、野菜に多い不溶性食物繊維だけでは、

かえって便秘(コロコロ便)になることが理解できますよね。

 

1日に必要な食物繊維の量と食材とは?

あなたは1日に必要な食物繊維の量を知っていますか?

多くの人は、野菜はたくさん食べているけど

実際どのくらいの食物繊維を摂っているかわかっていないんじゃないかな。

そう言う僕もきっちり把握してないかも笑

1日に必要な食物繊維の量は、

女性で18グラム以上、男性で20グラム以上と言われてる。

戦後の1951年頃だと、1日平均約24グラムの食物繊維を摂っていたみたい。

これが2002年には1日平均摂取量が14グラムになって、

50年で約10グラムも減少しているというデータもある。

理由としては、やっぱり食の変化が大きい。

現在では、手軽に美味しいものが手に入るし、

食べ物で困ることはほとんどない。

でも、栄養面で見てみると、約4グラムの食物繊維が不足している可能性も考えられる。

意識して食べないとこの差は埋められないし、

便秘もなかなか改善してこないでしょうね。

毎日の食事で意識して食べていきましょう。

ってことで、おすすめ食材も紹介しときますね。

 

[su_box title=”おすすめ食材” box_color=”#84f762″]リンゴ、キノコ類、海藻類、オクラ、こんにゃく、アボカド[/su_box]

 

スーパーで売られているものばかりだし、毎日の食事に簡単にプラスできると思う。

最近は、オクラのお浸しにはまっていてよく作ってる笑

あとは、食事以外にプロテインに水溶性食物繊維を混ぜて飲んでたりするかな。

飲み物、スープ、味噌汁などに入れられるタイプの商品も売られているし、取り入れてみるのも全然あり。

よかったら試してみてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?

今日は、

【悲報】まだ知らないの?食物繊維で便秘が悪化する理由

をテーマにお届けしました。

女性の2人に1人が悩んでいると言われている便秘。

便秘を放置しておくと、いろんな病気になるリスクもある。

せっかく肝臓で有害物質を解毒しても腸でとどまり続けたら、

また腸から吸収されてしまう。

そうならないように、しっかり出すもんだしてスッキリしましょう。

そのためにも、

 

  1. あなたの便の状態を知ること
  2. 2種類ある食物繊維を摂る量、バランスを決めること
  3. 水をこまめに飲むこと

 

この3つには注意してくださいね。

[voice icon=”https://shotohayashi.com/wp-content/uploads/2017/01/profile-e1483400963803.jpg” name=”しょうと” type=”l big”]それでは、お疲れ様でしたっ![/voice]