つぶやき

悪夢が続く人は痩せにくい!?栄養学的2つの理由と4つの対策

悪夢

今日は、

悪夢が続く人は痩せにくい!?栄養学的2つの理由と4つの対策

をテーマに、

「寝付きが悪い…」

「悪夢を見る日が続いている…」

「日中に眠くなる…」

このような方に向けてお届けします。

 

悪夢が続く=栄養不足

あなたは、悪夢を見ることがありますか?

例えば、

  • 仕事で大きなミスをした夢
  • 何者かに追われる夢
  • 死に関する夢
  • 高いところから落ちる夢

楽しい夢ならいいけれど、このような夢を見るとゾッとしますよね。

きっとあなたも、起きた瞬間に夢だとわかってホッとした経験があるんじゃないかな。

しかも、楽しい夢はすぐ忘れちゃうけど、

悪夢って記憶に残りやすいですよね。

このせいで夜中にひとりでトイレに行けないって人もいるかもしれない笑

そもそも、悪夢を見る原因ってなんなんですかね?

よく言われる原因としては、

疲れ、ストレス、睡眠不足、過去のトラウマ

などが挙げられると思うんだけど、

今日は、栄養学的視点から悪夢が続く原因について解説していこうと思います。

さらに、

悪夢が続く=栄養不足

という話から、深掘りしてダイエットとの関係性についてもお伝えしていきます。

 

悪夢が続く人が痩せにくい栄養学的2つの理由

なぜ、悪夢が続く=栄養不足なのか?

このことについて解説していきたいと思います。

特に不足している栄養素は、たんぱく質とビタミンB群。

この栄養素は、ダイエットや睡眠に関係する大事な栄養素。

この栄養素が不足してくると、痩せにくく悪夢が続くという結果を招きます。

それでは、それぞれの栄養素が不足するとどのようなことが起きるのか見ていきましょう。

 

1.たんぱく質が不足すると…

悪夢が続くということは、熟睡できていない、眠りが浅いと考えられます。

つまり、良い眠りを作るホルモンであるメラトニン、

幸せホルモンであるセロトニンが作られていないのではないか?

このように推測できます。

さらに、これらのホルモンの原料となる必須アミノ酸のトリプトファン不足も考えられます。

トリプトファンは必須アミノ酸ですから、体の中でつくることができません。

なので、必ずサプリや食べ物から摂取する必要があります。

本来、通常の食生活をしていれば、トリプトファンは不足することがないと言われています。

しかし、偏食やダイエットなどで食生活が乱れている人、

腸内環境が悪い人はトリプトファンが不足することがあります。

特にベジタリアンの人はトリプトファンが不足する傾向にあるので注意が必要です。

このように、たんぱく質が不足すれば、熟睡できないため悪夢を見てしまう、と言えるでしょう。

他にも、筋肉量の減少、肌荒れ、抜け毛、免疫力、集中力の低下など、

体への悪影響も避けられません。

これでは、ダイエットどころか健康状態まで悪化してしまいます。

たんぱく質は、全身を支える重要な栄養素。

毎食の食事で意識して摂取していきたいですね。

でも、たんぱく質は摂取するだけでは意味がないって知ってました?

よかったらこちらの記事も参考にしてください。

[kanren postid=”1691″]

【悲報】たんぱく質は「ゴミ」である

 

2.ビタミンB群が不足すると…

悪夢を見ないためには、

良い眠りを作るメラトニン、幸せホルモンであるセロトニンが必要。

そして、これらのホルモンを作るには、

トリプトファンとビタミンB6が欠かせません。

せっかくたんぱく質を摂取してもビタミンB6が不足していると、

メラトニン、セロトニンが作られないわけです。

つまり、熟睡できず悪夢をみてしまう、ということ。

では、ダイエットとはどのような関係があるのか、見ていきましょう。

ビタミンB群は、摂取したエネルギーを代謝するのに必要な栄養素。

特にビタミンB6は、アミノ酸の代謝、脂質の代謝に関わっています。

つまり、ビタミンB6が不足すればダイエットもうまくいかなくなるってわけ。

一見、悪夢とダイエットは関係性がないように思うかもしれないけど、

栄養学的視点からみるとめちゃくちゃ関係あるんですよね。

このことから、たんぱく質、ビタミンB群の不足があると、

睡眠の質が落ちるし、代謝もうまくいかなくなることから、

悪夢が続く人は痩せにくいと言えます。

 

睡眠もダイエットも栄養が大事

栄養が不足すれば、何もうまくいかない。

痩せないし悪夢は見るし、本当に最悪だ笑

もちろん、栄養不足以外にも原因としてはいろいろ考えられる。

でも、最後まで突き詰めていくと栄養不足が原因なことが多い。

疲れやすいのも栄養不足。

ストレスが多いのも栄養不足。

悪夢を見るのも痩せないのも栄養不足。

なぜなら、ぼくたちの体は食べたものでできているから。

だから、毎日の食生活を見直すことが大事。

なのに、いい布団やまくらを買っても栄養不足が改善されなければ意味がない笑

それらを買うのは栄養不足を改善する対策を打ってからの話。

じゃあ、何をすればいいの?

ってことで、あなたには4つの対策をシェアしますね。

 

1.たんぱく質の摂取

何度も言うけど、たんぱく質は重要な栄養素。

毎日の食事で意識して摂取していきたいところ。

食材としては、鶏むね肉がオススメ。

鶏むね肉にはトリプトファンが多く含まれているし、

スーパーなどで安く購入することができる。

食べ方としては、サラダチキンとして食べている人が多いかな?

市販のものだとコストもかかるし添加物が気になるって人は手作りで。

レシピはこちらを参考にしてください。

[kanren postid=”748″]

自宅で簡単!鶏むね肉でもしっとり柔らかく仕上げる『サラダチキン』の作り方

もうサラダチキンは飽きたよって人はこちらのレシピをどうぞ。

[kanren postid=”1143″]

サラダチキンに飽きたらコレ!鶏むね肉で作る破壊力抜群なスペイン風鶏の煮込み『チリンドロン』の作り方

 

2.ビタミンB群の摂取

ビタミンB群は1、2、3、5、6、7、9、12と種類があるけど、

摂取する時はB群として摂取すること。

理由は、ビタミンB群は単一ではなく複数の種類が互いに協力しあって効果を発揮するから。

食材では、バナナ、青魚、ニンニク、たまご、納豆、ささみ、落花生などに含まれています。

オススメとしては、ビタミンB群のサプリで摂取すること。

僕もサプリで毎日飲んでいます。

 

3.消化吸収力アップ

せっかく栄養を摂っても消化吸収できなければ意味がありません。

なので、必要に応じて消化酵素や乳酸菌サプリなどで、

消化吸収力をアップさせることをオススメします。

そして、サプリを飲む前によく噛んで食べることも重要です。

 

4.睡眠の質を上げる

食事の改善ができたなら、いい布団やまくらを買いましょう笑

そして、少しでも睡眠の質を上げるために、

部屋は真っ暗にして寝ること、最低6時間は寝ることを意識してください。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今日は、

悪夢が続く人は痩せにくい!?栄養学的2つの理由と4つの対策

をテーマにお届けしました。

[voice icon=”https://shotohayashi.com/wp-content/uploads/2017/01/profile-e1483400963803.jpg” name=”しょうと” type=”l big”]それでは、お疲れ様でしたっ![/voice]