このような疑問にお答えします。
最近ではコンビニやスーパーでも手軽に買えるサラダチキン。
低カロリー高タンパクな商品だけあって、マッチョな人が食べているイメージを持っている人も多いかもしれません。
その影響か食生活を気にしてサラダチキンを食べるべきなのか疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、サラダチキンは食べなくてもいいというのが僕の考えです。
実は、ガリガリ体型の人にはサラダチキンよりも合った食べ方があるんですよね。
そこのところを詳しく僕の体験談も交えながら解説していきます。
どうぞご覧ください。
ガリガリに「サラダチキン」をおすすめしない理由
世の中的には、サラダチキンをおすすめ食品として紹介されていることが多いと思います。
理由としては、筋トレをしている人はもちろん、ダイエットをしている人でも食べられる低カロリー高タンパクな食品だから。
味の種類も増えて食べやすくなり、マッチョ以外にも少しずつ浸透しているのかなと思っています。
が、僕はこの記事のタイトル通りサラダチキンをおすすめしません。
特にガリガリ体型の人は食べないほうがいいと思っています。
なぜなら、どんなに栄養価の高いものを食べても消化吸収できなければ意味がないと考えているから。
僕もそうですが、ガリガリ体型の人って消化吸収能力が低いんですよね…
例えば、サラダチキンや焼肉を食べると、お腹が張ってガスっぽい感じになったりします。
最近ではプロテインなんかもそうですね。
プロテインを飲むとおならがよく出る人が増えているみたいですし。
これって、タンパク質をうまく消化できていない証拠なんですよね。
腸内で未消化のタンパク質が腐敗しているからおならが増えたり臭ったりするんです。
タンパク質を摂ることは重要ですが、摂ったタンパク質をしっかり消化して吸収させることまで考えないと意味がありません。
例えるなら、穴の空いたバケツに水を注いでいるようなもので、この状態では水がたまることなんてないですよね。
栄養も一緒でバケツの底のように受け皿がないとせっかく摂取した栄養も消化吸収できません。
特に、ガリガリ体型の人は消化吸収能力が低い傾向にあるので注意が必要です。
肉は塊よりもミンチ【新常識】
先程からサラダチキンを食べるなと言っていますが、タンパク質の摂取は必須です。
要は「食べ方」に注意が必要だということ。
Twitterでもこんなつぶやきをしました。
ガリガリ体型におすすめな鶏胸肉の食べ方はミンチにして食べること。
理由は、
・食べやすくなる
・塊で食べるより消化しやすい
ハンバーグ、そぼろ、肉団子などアレンジがしやすいのもいい。
家にフードプロセッサーがあるとほんと便利。— ショート@ボディビル好きなガリガリ体型 (@muscle_pedia_) November 11, 2019
特にガリガリ体型の人は、消化吸収能力が低い傾向にあります。
もし、肉を食べるなら「塊」よりも「ミンチ」にしたものを食べたほうが、消化の負担が少ないです。
なので、サラダチキンやステーキを食べるよりもミンチ状にしたそぼろなどを食べるほうが向いています。
こういった食べ方が新常識として広まれば、ガリガリ体型の人でも体を変える事ができるんですよね。
僕自身もこの食べ方に切り替えてから、お腹が張ったりガスっぽくなったりすることがなくなりました。
サラダチキンは低カロリー高タンパクでとても優秀な食品ですが、人を選ぶということも理解しておきたいところ。
消化吸収能力が上がれば、ミンチだけでなくステーキも余裕で食べられるようになりますからね。
ガリガリ体型の人にとっては、自分の体に合わせた食べ方をすることがとても大切なんです。
しかし、いくら体に合っていたとしても鶏むね肉をミンチにするのって手間ですよね。
唯一デメリットとしてあげられるのがミンチにするということ。
スーパーなどにも売られていますが、その多くは皮も一緒にミンチされていて脂質が高くなってしまうのでできれば避けたいところ。
理想は、お肉屋さんで鶏むね肉を買ってきて皮を剥いでフードプロセッサーでミンチにしたい。
手間は少しかかりますが、僕の買っている鶏むね肉は100グラム30円くらいなのでコスパはかなり良いです。
たまに39円になったりするのだけはやめてほしいですが…笑
いつもムネ肉100g30円前後なのに今日に限って値上がりしてる… pic.twitter.com/640ZIGugMF
— ショート@ボディビル好きなガリガリ体型 (@muscle_pedia_) November 9, 2019
僕の場合、1週間分まとめて買って自分でミンチにしています。
Twitterでもつぶやきましたが、写真みたいな感じで小分けにしています。
玉ねぎと鶏胸肉をミンチにしてひとつ200gずつ小分けにして冷凍してます。
僕の場合、料理の下準備はするけど作り置きはしない派です。 pic.twitter.com/gDNJ0lEfxR— ショート@ボディビル好きなガリガリ体型 (@muscle_pedia_) November 11, 2019
大量に作っても冷凍保存できますし、手軽にタンパク質をプラスできるので食事管理がすごく楽。
丼で食べてもいいですし、トマトと煮込んだりカレーに入れたりとアレンジもできるのでおすすめです。
消化吸収能力を上げることも忘れるな
この記事を読んでいるということは、食事について興味関心があると思うんですよね。
それ自体はとてもいいことなんですが、個人的には自分の体のことをもっと知ってほしいなと思うんです。
繰り返しになりますが、いくら栄養価の高いものを食べても食べる側の人間の消化吸収能力が低ければ意味がありません。
Twitterではこんな風に例えました。
タンパク質をうまく消化吸収できない状態でタンパク質をたくさん摂るのって、手取り20万の給料で家賃30万の家に住もうとしてるのと一緒。
いい家に住めるかもしれないけど明らかにお金まわんないでしょ。
身の丈に合った行動をしないとうまくいかないですよ…#タンパク質— ショート@ボディビル好きなガリガリ体型 (@muscle_pedia_) November 20, 2019
僕がここまで言うのも、いいと思って食べてきたサラダチキンをきっかけにお腹の調子が悪くなったからなんです。
誰も臭いおならをするためにサラダチキンを食べないじゃないですか。
いいと思って取り入れたことでもうまくいかないことってあるんです。
タンパク質の摂り方を少し工夫するだけでも体にかかる負担は変わります。
他にも、梅干しを食べたり、消化酵素のサプリを飲むのもひとつの手。
いろいろと方法はありますが、まずは消化吸収能力を上げることを意識してほしいなと思います。
よかったらこちらの記事も参考にしてください。
「消化酵素」サプリを飲んで1年筋トレした結果→飲まない理由が見当たらない
まとめ:ミンチ最強
ガリガリ体型の人にとってサラダチキンでタンパク質を摂取することはとてもハードルが高いです。
低カロリー高タンパクな食品ですが、消化吸収の面から考えるとガリガリ体型の人には負担になることもあります。
最悪、お腹の調子が悪くなったりガスっぽくなったりしますからね。
少しでも消化の負担を減らすためにも肉は「ミンチ」にして食べましょう。
手間がかかる部分はありますが、コスパがかなり良いですし料理もアレンジがきくので本当におすすめです。
このことがガリガリ体型の人にとって新常識となり、体を変えるきっかけになってくれれば嬉しいです。